2025年7月17日
~映画「大地の侍」の時代を知り未来への糧とする集い~ 第154回上映セミナー 北海道開拓の村にて開催
2025年7月17日、北海道開拓の村にて第154回目となる上映セミナーを開催しました。
7月17日は「北海道みんなの日(愛称・道みんの日)」です。北海道の歴史や文化に思いを寄せるこの日に、開拓の時代を描いたこの映画を鑑賞することは、先人の歩みに敬意を表し、私たちの暮らしの礎を改めて見つめ直す機会となりました。
会場は、北海道開拓の村内にある旧開拓使札幌本庁舎(ビジターセンター)。映画の中では、その前身である「仮庁舎」として登場する場面もあり、スクリーンに映し出される建物と実際の会場が重なり合うことで、歴史の臨場感が一層深まりました。
上映後には「岩出山から北海道に渡ってきた先人の苦労がよくわかった。貴重な機会をいただいた」といった感想が寄せられ、映画が呼び起こした深い共感が会場を包み、上映を通して、先人たちの尊い想いに触れ、未来を拓くための糧とする、それが感じられた時間となりました。

北海道開拓の村 旧開拓使札幌本庁舎(ビジターセンター)
※旧開拓史札幌本庁舎は、1873年(明治6年)に建設された、北海道開拓の中枢を担った官庁施設です。
現在、北海道開拓の村にある旧開拓史札幌本庁舎は、その外観を1998年(平成10年)に復元したもので、ビジターセンターとして来訪者の案内や学習の場として活用されています。
この記事のURLhttps://www.hal.or.jp/daichi-no-samurai/seminor/2854/